>
日本自然保護協会自然観察指導員、ネイチャーゲームリーダー、自然公園指導員、学芸員になるための資格、日本赤十字社救急法救急員、WFA
自然大好きで、周りをキョロキョロしながらブラブラ山歩きを楽しんでいます。
ちょっときつい山道歩きや、沢登りにもチャレンジ!
大自然の中で”生きてる~”っていう感じで、筋肉痛も心地よく、清々しい気持ちになります。
身近な自然でも意外と見つかる、
おもしろい/不思議な/美しい/きれいな・・・
もの/できごと、
を楽しみながら皆さんにお知らせ/共有できればと思います。
文部科学省 学校長期自然体験活動全体指導者
NACS-J自然観察指導員 ・ ネイチャーゲームリーダー ・プロジェクトワイルド・エデュケーター、日本赤十字救急法救急員、認定ワークショップデザイナー
特技:
カエルとり
2年間、こどもの国でちびっこ相手のプログラム修行をしてきました!日本語覚えたての2歳・3歳を相手に何をどう伝えたらいいのか・・・いやぁ、勉強になりました。
イベントと展示を担当します。
「いいもの」「本物」をお届けできるように精進しますので、よろしくお願いします。
ネイチャーゲームリーダー ・プロジェクトワイルド・エデュケーター、日本赤十字救急法救急員、WAFAアドバンスレベル、NEALリーダー
特技:そんなことある?っていうことを起こす、または起きる。
知っている方はお久しぶりです、知らない方はどうもはじめまして。
この度4年ぶりに響の森に戻って参りました。成長が止まってしまった(むしろ劣化の可能性も・・・)山スキル・知識を取り戻す日々が始まりますので、みなさん一緒に氷ノ山で遊んでください、よろしくお願いします♪
NACS-J自然観察指導員
CONEリスクマネジメントディレクター
ネイチャーゲームリーダー
特技:大きな声を出すこと、ハイハイ
趣味:川遊び、道なき道を行く山登り、街歩き、料理
三度の飯も大好きですが、同じくらい自然が好きです。皆さんと自然の楽しさ、面白さを共有するために尽力しますのでよろしくお願いいたします。生き物(特に両生類)が大好きです!
響の森では、インタープリターが常駐し、氷ノ山の豊かな自然を皆さまに紹介しています。また、自然の不思議さ・おもしろさ・大切さを感じていただけるよう、さまざまな自然体験活動の場を提供しています。
響の森では氷ノ山の自然を紹介し、大切に守っていくためのいろいろな活動を行っています。
多くの人の力を借りてこれらの活動をもっともっと充実させるために、ボランティア登録制度を設けています。登録した人を「クルー」呼びます。クルーになるために必要な資格は特にありません。熱意のある人なら誰でもクルーに登録することができます。
クルー活動例
クルー活動例
・響の森に四季折々の写真を展示する
・自然情報ボードへ書き込みをする
・手作り展示をする
・森の手入れをする
・自然物を使った工作教室をする
・自然観察会をする
・氷ノ山の生き物調査をする など・・・
・クルーは随時募集中です!
お気軽にお問い合わせください。
・冬のイベント協力者募集!
スノーシューや歩くスキーをクルーとして協力してくれる人を募集します。
・スノーシュー・スキー初心者でも大丈夫です。
Tel 0858-82-1620