
春のチラシ・イベント情報・響の森だよりvol.73をアップしました。
是非是非ご参加下さい♪
冬のチラシ・イベント情報・響の森だよりvol.72をアップしました。
是非是非ご参加下さい♪
わかさ氷ノ山スキー場では、
滑走具(スキー・スノーボード)を装着された方のみ
リフトをご利用いただけます。
安全確保のため、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は高原の宿氷太くん(0858‐82‐1111)に問い合わせくださいませ
国道482号線は令和4年12月1日~令和5年4月30日まで冬期通行止めとなります。
鳥取県側から響の森へのアクセスは可能です。
通行止め地点位置情報
https://goo.gl/maps/CTLvarvFojWAPVcP6
冬期閉鎖情報(鳥取県HP)
12月~3月は、閉館日が月~水となります。
お間違えのないようお願いいたします。
10/8(土)13時30分~14時30分に開催されました、宮崎学氏スライドトーク『黙して語らない自然から学ぶ』の様子をユーチューブで公開します。アドレスは次の通りです。https://www.youtube.com/watch?v=mV1WxjK83_M
”自然界の報道写真家”宮崎学氏が撮影した「イマドキの野生動物」の写真から見えてくる課題、人と野生動物との関係性やあり方等についてお話し頂いています。ぜひご覧ください。
10月11日より、全国旅行支援「ウェルカニとっとり得々割」が開始します。
期間:令和4年10月11日~ 令和4年12月21日
割引率:40% 上限1,000円 ※端数処理は1円未満切り捨て
対象者:鳥取県民、島根県民 または 「宿泊者特典 割引券」を持参した鳥取県内宿泊の全都道府県民
必要書類
◼ 「ウェルカニとっとり得々割」 観光施設・体験アクティビティ・ 日帰り温泉/サウナ等専用 同意確認書面 (来館時に記入)
◼ (鳥取県民および島根県民)「ワクチン検査パッケージ(※)」
◼ (鳥取県民および島根県民以外) 宿泊者特典 割引券と「ワクチン検査パッケージ(※)」
※ワクチン検査パッケージとは
《①ワクチン接種証明書(書面)》
• 写真画像やコピーも利用可能
• 3回目接種済であること
• 接種からの有効期限は設けない
• 新型コロナワクチン接種証明書アプリ、接種済証、記録書等を含む
《②ワクチン接種証明書に類するもの》
下記のようにイベント参加者の接種状況を確認できるものであれば、 上記①以外でも不適切ではないものとする
• 地方自治体が発行するアプリ等
※上記のワクチン検査パッケージに現住所の記載がない場合は本人確認書類が必要です
キャンペーン詳細・お問い合わせは下記リンクより
ウェルカニとっとり得々割
秋のチラシ・イベント情報・響の森だよりvol.71をアップしました。
食欲の秋、行楽の秋、学びの秋…
是非是非ご参加下さい♪
2021年7月に発生した大雨の影響で、氷ノ山登山道・仙谷コースが侵食され、通行が危険な状態になっています。当面の間、仙谷コースは通行止めとなります。氷ノ越コース、三ノ丸コースをご利用ください。なお、復旧時期は未定です。
問い合わせ先:鳥取県生活環境部緑豊かな自然課 電話0857-26-7199
【追記】
2022年5月下旬に県が仙谷登山道の点検を行いました。
雪の影響などで道が崩れ、道が分かりにくくなっている箇所があるため、引き続き通行止めとなっています。
復旧は未定です。
引き続きほかのコースをご利用ください。
氷ノ山自然ふれあい館 響の森は、『鳥取県新型コロナウイルス安心対策認証店』の認証を受けました。
ご来館のお客様に安心してお楽しみいただくために、当館では下記の対策を実施しています。
ご利用いただくお客様にはご不便、お手数をお掛けいたしますが、感染防止のため、何卒ご理解、ご協力賜りますようお願いいたします。
【感染予防および拡散防止対策】
①入館口周辺の消毒液の設置や、入館の際の連絡先の記入のお願い
②接客スタッフのマスク着用や保護板の設置
③室内施設の換気(窓やドアの解放、空調装置による換気)
④休憩スペースのテーブル数を削減し、間隔の確保
⑤お客様が触れる場所の定期的な消毒(ドアノブ、テーブル、椅子など)
⑥金銭の受け渡しは直接手渡しではなく、トレー上で実施
【入館規制の実施】
館内の混雑が予想される場合は入館制限を行っています。
【ご入館されるお客様へお願い】
「フィジカルディスタンスにご協力ください」
新型コロナウイルスによる感染予防のため、人と人との距離を保っていただくようお願いいたします。入館時やお会計等で並んでお待ちになる際には、間隔を取って頂いたり、売店は、なるべくすいている時間にご利用頂いたり、密にならないようにお願いします。
「入館時の検温のお願い」
入口付近に非接触型の体温計を設置しています。入館時に検温をお願いいたします。37.5度以上の発熱が確認された場合は、入館をご遠慮いただくようお願いいたします。
「体調不良の方の入館自粛のお願い」
発熱、咳、呼吸困難、倦怠感、味覚障害などの症状があるお客様、体調のすぐれないお客様はご入館を控えて頂きますようお願いします。
「マスク着用のお願い」
飛沫感染を防ぐため、マスクの着用をお願いします(2歳未満の幼児除く)。
★ご来館の際は、LINE版「とっとり新型コロナウイルス安心登録システム」のご利用にご協力をお願いします★
入口にQRコードを掲示しています。
★当館は鳥取県版新型コロナウイルス感染予防対策協賛店です★
【新型コロナウイルス感染予防対策協賛店】とは・・・事業継続のための鳥取県版新型コロナウイルス感染拡大予防対策例や業界作成のガイドラインを基に、感染予防対策に自ら取り組むお店のことです。
○新しい旅のエチケット(PDF、国土交通省、外部リンク)
○鳥取型「新しい生活様式」(PDF、鳥取県HPとりネット、外部リンク)
○手洗い+咳エチケット(マスク着用方法) (PDF、首相官邸・厚生労働省、外部リンク)
○令和2年度の熱中症予防行動(リーフレット) (PDF、厚生労働省、外部リンク)
【新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をインストールしましょう】
厚生労働省の、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」は、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。ぜひご活用ください。
なお、個人情報は保護されます。詳細は、以下のページをご覧ください。
※対応機種でない端末や最新でないOS環境では、正しく作動しない場合がありますので、機種とOSのバージョンをご確認ください。
10/31(日)13時30分~15時に開催されました『クマシンポジウム』の様子をユーチューブで公開します。アドレスは次の通りです。https://youtu.be/5XKS168UXm8
専門家3名の方から、ツキノワグマのことや付き合い方、兵庫県や鳥取県の取り組みをお話し頂いています。初めての試みで、途中音声が途切れているところもありますが、ご了承ください。
2023.5.20開催イベント
申込期限:3日前まで
親子自然研究クラブ「ヘビの観察会」
2023.6.17開催イベント
申込期限:3日前まで
親子自然研究クラブ「棚田の生き物観察」
2023.4.15開催イベント
申込期限:3日前まで
親子自然研究クラブ「イモリの調査」
2023.6.11開催イベント
申込期限:3日前まで
森のようちえん+ 6月11日(日)
2023.5.14開催イベント
申込期限:3日前まで
森のようちえん+ 5月14日(日)
2023.4.23開催イベント
申込期限:3日前まで
森のようちえん+ 4月23日(日)
2023.4.30開催イベント
申込期限:事前申し込み優先・定員になり次第締切
くるくるスネークパンを焼こう 4月30日 10:30~
2023.4.29開催イベント
申込期限:事前申し込み優先・定員になり次第締切
くるくるスネークパンを焼こう 4月29日 10:30~
2023.4.30開催イベント
申込期限:事前申し込み優先・定員になり次第締切
くるくるスネークパンを焼こう 4月30日 11:30~
2023.4.29開催イベント
申込期限:事前申し込み優先・定員になり次第締切
くるくるスネークパンを焼こう 4月29日 11:30~
2023.4.30開催イベント
申込期限:事前申し込み優先・定員になり次第締切
くるくるスネークパンを焼こう 4月30日 11:00~
2023.4.29開催イベント
申込期限:事前申し込み優先・定員になり次第締切
くるくるスネークパンを焼こう 4月29日 11:00~
2023.4.30開催イベント
申込期限:事前申し込み優先・定員になり次第締切
くるくるスネークパンを焼こう 4月30日 10:00~
2023.4.29開催イベント
申込期限:事前申し込み優先・定員になり次第締切
くるくるスネークパンを焼こう 4月29日 10:00~
2023.6.4開催イベント
申込期限:3日前まで
大人の森のようちえん
2023.5.3開催イベント
申込期限:随時受付 なくなり次第終了
ポップコーンをつくろう
2023.5.3開催イベント
申込期限:随時受付
ボルダリングに挑戦
2023.4.29開催イベント
申込期限:3日前まで
森の縁日
2023.4.29開催イベント
申込期限:随時受付
クマさんバッジを作ろう!
2023.4.1開催イベント
申込期限:申し込み不要
いつでも作れるコーナー「生き物プラバンキーホルダー」
2023.5.27開催イベント
申込期限:3日前まで
棚田プロジェクト「田植え」
2023.6.18開催イベント
申込期限:3日前まで
棚田プロジェクト「草刈り」
2023.6.24開催イベント
申込期限:3日前まで
響の森ナイトミュージアム
2023.5.13開催イベント
申込期限:3日前まで
スペシャル観察会「野鳥観察」
2023.5.21開催イベント
申込期限:3日前まで
スペシャル観察会「初夏の植物観察」
〒680-0728
鳥取県八頭郡若桜町つくよね 635-175
Tel 0858-82-1620
Fax 0858-82-1612
Email info@hibikinomori.gr.jp